子どもの手記

不登校はぼくに合っている

えいちゃん

19歳

ある時、不登校になったことがある人たちにこんな質問をしました。
「生まれ変わっても不登校になりたい?」
様々な答えがあったけど「なりたい」と言う人はいませんでした。
「やっぱなりたいって思う人はいないか」なんて考えていたら、加嶋さんから「どうしてその質問をしたの?」と言われました。「僕は不登校になってよかったと思うから、皆もそう思っているのか気になった」と答えると「何でよかったと思うのか教えてほしいな」と言われました。 そう言われたけど、何となく思っていたのですぐは答えられませんでした。そのあと、家で頑張って考えたのでそれを文章にします。

4つ理由を思いつきました。

1つ目、いいことがあったから
不登校は苦しいことが多いです。けど、ずっとゲームをして過ごしたのは楽しくて、いい人たちに出会うこともありました。不登校になってなければ、そんな生活はせず、その人たちに会うこともなかったはずです。だから不登校になってよかったです。

2つ目、素敵だから
不登校になると人間に対して恐怖、怒り、許せないという気持ちを感じます。人を責めると同時に自分を責めることもありますね。そして外に出なきゃと思うけど、出ると辛いから出られず、葛藤する。文字では伝わらないと思いますがとても苦しいです。

しかし、それがいいです。人には様々な感情があって、人はいい気分になれる感情を求めます。逆に悪い気分になる感情は無くそうとします。僕は減らそうとは思いますけど、無くそうとはしません。人間は感情あってこその生き物なので、負の感情でも無くなることは悲しいです。だから、悪いことがおきて嫌な気分になっても、嫌な気分になることを素敵だと思えます。
感情の善し悪しより感情があるかどうかが大事です。

3つ目、人と違うから
一般的に人と違うということはよくないです。不登校は人と違うことなのでなってはいけないと言われます。ですが、エジソンやアインシュタインなど天才と呼ばれる人は人と違っていたらしいです。
人と違うことは天才になるために必要な条件だと思うと、人と違うことは嬉しいです。

4つ目、性格の一部になったから
不登校になったことは僕の性格に大きな影響を与えました。簡単に言うと、人に対して恐怖感情が生まれました。実際に会う人はもちろんですが、テレビに出る人すら直視したくないほどでした。当時に比べたら今はだいぶ良くなりましたが、お店や電車を使うことはまだ抵抗があり、生活に支障が出ています。

しかし、今や不登校をしたことは僕の性格を語るうえで重要な出来事となりました。不登校は僕の性格の一部になってしまったのです。そして、不登校は僕に似合っています。だから不登校に悔いはないです。