不登校・ひきこもり支援情報

子どもの居場所

教育支援センター(適応指導教室)

教育支援センター(適応指導教室)は、行政が設置をする不登校の子どもの居場所です。主に小中学生が利用できます。また、不登校の相談も受け付けている所もあります。
学校を通して手続きするのが原則のようですが、直接連絡をしても良いようです。開所日や活動内容等は、それぞれで違います。また、不登校の対応についても少し違いがあるようです。
保護者の方が、直に見学をしてみて、利用するかどうかを決めると良いでしょう。

フリースクール

フリースクールは、民間が設置をしている有料の子ども・青年の居場所です。教育支援センターに比べて、規則が緩やかで活動も柔軟です。例えば、子どもが楽しみにしているゲームなどを準備している所もあります。

それぞれに良い所があります。保護者の方が直に見学をしてみて、そのスタッフの方と話をしてみてください。ホームページもあるので、詳しくはそちらの方で情報を得て下さい。

相談

親の会

大分県下には、親の会がたくさんあります。ここに載せた会はその一部です。例会の日時等は変更することがありますから、連絡を取って参加をしてみて下さい。

親にも居場所は必要です。自分の思いをありのままに話し、受けとめ合う親の会を見つけてください。

大学・心理相談室

大学の相談室は有料です。ホームページなどでよく調べて利用をして下さい。また、教育支援センターも不登校の相談を受けているようです。こちらは無料の所が多いようです。

相談機関を選ぶ際には、自分にあった所を利用して下さい。最初から子どもを連れていくのではなくて、まず親だけで一度利用をしてみて判断しましょう。良い印象を得られない時は、他の所を求めてみましょう。

進学について

通信制高校・サポート校・定時制高校

通信制高校は、自宅でレポートを作成して提出するのが基本です。提出したレポートが評価されます。また、スクーリングと呼ばれる学習がありますが、学校によって様々です。詳しくは、ホームページで調べたり、学校の方に直接問い合わせたりして、情報を得ましょう。

サポート校とは、通信制高校の学習がスムーズにできるようにお手伝いをしてくれる所です。レポートの作成など一人でするのは大変なので、サポート校に通うと様々な面で助けてもらえます。

高等学校卒業程度認定試験

高等学校卒業程度認定試験は、様々な理由で、高等学校を卒業できなかった者等の学習成果を適切に評価し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があるかどうかを認定するための試験です。合格者は大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。

その他